2016年10月24日月曜日

ウミウの捕獲許可についての要望と神奈川県からの回答


2016年10月1日

神奈川県知事 黒岩祐治様
日本野鳥の会神奈川支部
支部長 鈴木茂也

  ウミウ(神奈川県準絶滅危惧種、城ヶ島での天然記念物)の捕獲許可について(要望)

 前略。日頃からの自然保護行政の推進について感謝しています。以下の要望を致しますので、ご検討をお願いします。

1. ウミウ(神奈川県準絶滅危惧種、城ヶ島での天然記念物)の捕獲許可を出さないで下さい。

2016年9月21日の神奈川県カワウ被害防除対策協議会作業部会において、ウミウの捕獲許可についての案件が、県自然環境保全課から突然提出されました。その趣旨としては、過去の相模川でのカワウ有害捕獲でウミウの混獲があったので、狩猟者への配慮のためウミウに捕獲許可を出すと自然環境保全課から提起されました。当会(日本野鳥の会神奈川支部)からは、ウミウの捕獲許可に関しては反対の意見を述べ、会議では結論には至りませんでした。
2016年9月30日に神奈川県自然環境保全課から、ウミウに捕獲許可を出す方針との連絡をいただきました。当会では、その件は神奈川県カワウ被害防除対策協議会の合意事項で無いので改めて反対と意見を述べました。カワウとウミウは、判別が難しいと考えます。しかし錯誤捕獲を前提にした、捕獲許可を出す事は大きな問題です。
神奈川県が個体数減少のウミウに対して、捕獲許可を出す事は強く反対します。

以上




2016年10月12日水曜日

コアジサシのデコイを製作しませんか?


 東京都大田区森ケ崎の水再生センター屋上にてコアジサシの繁殖保護を行っているNPO法人「リトルターンプロジェクト」から、デコイ制作のご案内です。
芸術の秋、コアジサシのデコイを制作してみませんか?
未経験の方でも大丈夫!
バードカービング協会会長の内山春雄先生がご指導くださいます。

「夏の妖精・コアジサシ」の絶滅を防ぐため、清き一刀を!



◆募集要項

コアジサシは絶滅が心配されている渡り鳥です。そのコアジサシが、2001年に森ヶ崎水再生センターの屋上にやって来てから、16年目になります。来年たくさんのコアジサシを迎えるために、デコイ製作会を行います。ふるってご参加ください!

【日程】 2016年11月13日(日)
AM10:00~PM3:30
AM 9:30受付開始

【対象】 高校生以上(刃物を使う作業のため年齢制限があります。)
※保険手続きの関係上、事前申込をお願いいたします。

【定員】 45名(先着順受付)
【参加費用】 100円(保険・資料代)
【集合時間】 AM9:30~10:00まで
【集合場所】 葛西臨海公園鳥類園 ウォッチングセンター 1F

【持ち物/服装など】 お弁当、飲み物、エプロンまたは汚れても良い服装
*木を削ったり、色を塗ったりするので汚れるかもしれません。
*着替える場所はあります。

【注意事項】
・作業中のケガ等に備え、保険に加入していただきます。
・刃物を使って木を削りますので、ケガをするかもしれません。
・お弁当ゴミ等は各自でお持ち帰りください。
・お作りになられたデコイはお持ち帰りできません。

*来年度森ヶ崎水再生センター屋上営巣地で、コアジサシ誘致のために実際に使わせていただきます。

※2017年4月29日(土)リトルターン・プロジェクトのデコイ記念日
毎年4月29日に森ヶ崎屋上営巣地にデコイを設置しています。
お作りになられたコアジサシのデコイをご自分の手で設置してみませんか?

*デコイ設置作業にご参加いただける場合には、当日お持ちいただければお持ち帰り可能です。

【交通】 JR京葉線葛西臨海公園駅下車 徒歩約15分
※各駅停車のみ停車しますのでご注意ください。

【実施場所】 葛西臨海公園鳥類園ウォッチングセンター1F レクチャールーム
東京都江戸川区臨海町六丁目

【実施内容】 コアジサシのデコイ作り
(ナイフで形を削り出し、色を塗って仕上げます。)
*ナイフは専用のバードカービングナイフをお貸しいたします。

★お申し込み

「住所」「氏名」「年令」「電話番号」を明記の上eメール で
締切り:11月7日(月)先着順受付
*定員に達したところで募集を締め切ります。
※ハガキ・電話・ファクスでのお申し込みは受け付けておりません。
eメール宛先:applylittletern.net(携帯からでも大丈夫です。)
※apply@littletern.netからのメールを受けとれるよう設定の変更をお願いいたします。
※デコイ制作会については、ブログに詳細が掲載されています。
LTPブログ:http://d.hatena.ne.jp/littletern/
※問い合わせ先
メール:infolittletern.net(携帯からでも大丈夫です。)
携帯:090-4718-8593(出られないこともあります。)
※作業当日の緊急連絡などは、携帯:090-4718-8593へ
主催:NPO法人リトルターン・プロジェクト
協力:NPO法人生態教育センター